menu

活動の軌跡 Activity

TOP > 活動の軌跡 > 2018年
2018.08.24
公明ニュース

学校のエアコン設置促す

整備費、大幅増の方針 
党部会に文科省 
公明提言を反映 ブロック塀対策も

教室のエアコン設置などについて議論した党文科部会=23日 衆院第2議員会館

23日に衆院第2議員会館で開かれた公明党文部科学部会(部会長=浮島智子衆院議員)の会合で文科省は、2019年度予算概算要求について説明し、教室などのエアコン設置やブロック塀の安全対策などの加速へ、公立学校施設整備費の大幅増額をめざす方針を表明。18年度予算額の3.5倍以上に当たる2414億円を要求するとした。

文科省によると、公立小中学校普通教室のエアコンの設置率は49.6%で、自治体間で設置状況に開きがあることから、公明党は10日、林芳正文科相に提出した概算要求に向けた重点要望で「速やかにエアコンの設置を進めること」を申し入れていた。ブロック塀についても、「国が主導して安全対策を進める」よう求めていた。

会合で文科省は、各地での記録的な猛暑を踏まえ「学校にとってエアコンは必需品との考え方のもと、各自治体から(設置支援の)要望が多く寄せられた」と説明した。

浮島部会長は、エアコン設置の費用について、現状の負担枠組みでは国庫が3分の1にとどまり、残りは地方負担となることに言及。設置促進へ自治体の負担を軽減する必要性を指摘し、リース方式の活用や維持管理費の捻出のあり方も含め検討を加速させるよう求めた。

学校のブロック塀の安全対策では、国庫補助となる工事の事業費の下限(400万円)に満たない案件が出てくることを想定し、広域での申請を認めるなど弾力的な運用を求めた。

2018.08.23
公明ニュース

命守る地域防災を強化

総務部会

野田総務相(左奥)に申し入れる党総務部会=22日 総務省

公明党総務部会(部会長=秋野公造参院議員)は22日、総務省で野田聖子総務相と会い、2019年度予算の概算要求に向けた重点政策提言を申し入れた。

提言で同部会は、住民の命を守る地域防災の強化策として、自治体が公共施設の長寿命化に向けた財源確保のために発行できる「公共施設等適正管理推進事業債」の活用促進を要請した。

また、公立病院などが担う地域医療の確保への必要な財政措置や、地方に住む高齢者や障がい者のためのテレワークの推進も求めた。

野田総務相は、「提言内容を反映できるように頑張る」と応じた。

2018.08.21
公明ニュース

西日本豪雨 党女性委が復旧・復興に全力

公明党女性委員会(委員長=古屋範子副代表)はこのほど、西日本豪雨の被災地を視察し、地元の女性議員から意見を聴取するなど今後の課題を調査しました。一連の模様を党員の公恵さんと明子さんが友人の友美さんに語っています。

一時保育の取り組み視察
現場で奮闘する人々の声聞く

「ほいくのひろば」を視察する古屋委員長(前列右から2人目)、竹谷女性局長(同3人目)ら=12日 広島・海田町

公恵 西日本豪雨による災害の発生を受けて、党女性委も復旧・復興に向けた取り組みを進めています。

友美 どんな活動をしているの?

明子 古屋委員長と竹谷とし子・党女性局長(参院議員)は12日、広島県を訪問したわ。

公恵 両議員と地元女性議員の一行はまず、海田町へ。西田祐三町長から被災状況について説明を受けた後、同町の施設「ひまわりプラザ」で実施されている保育ボランティア「ほいくのひろば」を視察しました。これは、広島県保育連盟連合会保育士会が主催しているもので、ボランティアの保育士が休日に被災地域の子どもを一時預かるものです。

友美 保育所や幼稚園が休みの日に預かってもらえると助かるわね。

明子 被災地では、休日に家屋の片付けや土砂の撤去をしている保護者が多くいるわ。その子どもたちを預かり、元気づけることが目的よ。

公恵 また、広島県は、家族や友人の死、家屋の喪失など過酷な経験をした子どもをケアするため、保育士や学校教諭らを対象とする「心のケア研修会」を実施するなどの取り組みも進めています。

友美 子どもたちには丁寧なケアをお願いしたいわ。

明子 海田町の視察に続き、古屋、竹谷の両議員と党広島県本部女性局(局長=日下美香県議)との懇談会が広島市内で行われました。

公恵 この中で、出席議員からは、「障がい者が安心して避難できる場所が必要」「地元のハザードマップを確認するような学校教育を推進するべきだ」「災害を専門に担当する省庁の設置を検討してほしい」などの声が出ました。

明子 古屋委員長は「国と地方のネットワークを生かして課題解決に取り組んでいきたい」と語っていたわ。

トレーラーハウスの活用探る

竹谷女性局長と岡山県の被災地で復興に当たる女性議員らとの懇談会=18日 岡山市

公恵 一方、党女性委は17日、東京都世田谷区の住宅展示場で、移動可能な住宅で車両として扱われるトレーラーハウスを視察しました。

明子 関係者から、トレーラーハウスは従来の仮設住宅より安価で導入できるなどと説明を受けたわ。被災した岡山県倉敷市で、トレーラーハウスによる仮設住宅が設置され、入居に向けた準備が進んでいるのよ。

友美 事前に用意しておけば、災害時にすぐに住宅として使えそうね。

公恵 さらに、竹谷女性局長は18日、岡山市で党岡山県本部女性局(局長=中原淑子岡山市議)の議員と懇談。出席者から「LGBT(性的少数者)に配慮した避難所運営を」「点字による情報提供など、弱者への対応を充実させる必要がある」などの意見が出ました。

明子 竹谷女性局長は、「ペットの同伴者やマイノリティーの人も安心できる避難所運営へ、支援していきたい」と話していたわ。

公恵 また、竹谷女性局長は19日、愛媛県大洲市を訪れ、清水尚美・党県女性局長(松山市議)、枡田和美・大洲市議と共に避難所で被災者の話を聞くなどしました。

友美 現場の声をしっかりと生かしていってほしいわ。

2018.08.20
公明ニュース

課題多様化 支援細かく

竹谷さん 避難所、保育所を訪問 
西日本豪雨被害の愛媛・大洲市

被災した保育所を視察する竹谷さん(左から2人目)ら=19日 愛媛・大洲市

公明党の竹谷とし子女性局長(参院議員)は19日、西日本豪雨で肱川が氾濫し、3000戸以上の店舗や住宅が浸水した愛媛県大洲市を訪れ、被災状況を調査した。清水尚美党県女性局長(松山市議)、桝田和美・大洲市議が同行した。

竹谷さんは、15世帯22人が避難している平公民館を訪れ、「何か困っていることはありませんか」と声を掛けながら被災者を見舞った。自宅が床上浸水し、1カ月以上避難している城戸彰さんは、「いつ、家の改修ができるのか。早く家に戻りたい」と心情を語った。避難所では、河川の根本的な氾濫対策の実施や生活再建の支援を求める声も寄せられた。

また、竹谷さんは1メートル以上浸水した市立肱南保育所を訪問。水の勢いで窓ガラスが割れ、床がめくり上がった保育所の被災状況を視察。市子育て支援課の山下和広課長は、「通所していた51人は、別の保育所や児童館で保育している。現在の施設をこのまま使えるのか分からない」と説明した。

視察を終えた竹谷さんは、「これからの生活再建に向けた課題は多様化しており、きめ細かな対策を政府にも訴えていきたい」と述べた。

2018.08.18
公明ニュース

災害支援に トレーラーハウス

仮設住宅への活用策探る 
東京・世田谷区で党女性委

トレーラーハウスを視察する党女性委=17日 東京・世田谷区

トレーラーハウスを視察する党女性委=17日 東京・世田谷区

公明党女性委員会(委員長=古屋範子副代表)は17日、東京都世田谷区の住宅展示場で、移動可能な住宅で車両として扱われるトレーラーハウスを視察し、災害時の住宅確保への活用策を探った。竹谷とし子女性局長(参院議員)、鰐淵洋子衆院議員、栗林のり子都議、地元区議が参加した。

古屋委員長らは、全長8.7メートル、幅2.45メートルで7人ほどが暮らせるトレーラーハウスに入り、家具や冷蔵庫など生活に必要な設備が整った室内環境を視察した。

展示場の関係者は、トレーラーハウスが従来の仮設住宅よりも安価であることを説明し、西日本豪雨の被災地などで活用された事例を紹介。「災害時に迅速に住宅支援するには平時から配備しておくことが大事だ」と話した。

視察後、古屋委員長は、「障がい者など避難所で暮らすのが難しい人にも有用と考えられる。普及に向けた取り組みを検討したい」と語った。

Page Top