menu

活動の軌跡 Activity

TOP > 活動の軌跡
2024.05.30
公明ニュース

日中友好へ対話進める

「与党協議会」再開へ準備 
山口代表、劉建超・中連部長と会談

公明党の山口那津男代表は29日午後、来日している中国共産党中央対外連絡部(中連部)の劉建超部長と都内で会談し、日中両国の対話、交流促進に向けて力を合わせていくことで一致した。会談には、公明党側から石井啓一幹事長ら、中国側から呉江浩駐日大使らが同席した。

劉中連部長(左から4人目)と握手する山口代表(右隣)ら=29日 都内

席上、山口代表は、劉氏の訪日を歓迎。「新型コロナの感染拡大で対話が進みにくい時期があったが、今回の訪日が日中間の対話交流を進める、かぶら矢として、これから第2の矢、第3の矢と続くことを強く期待している」と強調した。

劉氏は、昨年11月の公明党訪中以来の再会に対し「非常にうれしく思う。昨年の訪中は大成功で、新型コロナ後の中国共産党と日本の各政党との交流再開の契機となり、非常に重要な意義を持っている」と表明。さらに、「公明党の中日友好に対する信念が、中日関係にとって大きな財産だ」と述べた。

自民、公明両党と中国共産党の「与党交流協議会」について山口代表は、昨年の訪中時に中国共産党中央政治局常務委員の蔡奇氏と会談した際、再開していくことで一致したことに言及。中国側が次回第9回の同協議会のホスト国になることから、再開に向けた具体的な見通しを尋ねた。

劉氏は「与党交流協議会を重視している。第9回を準備したい。案ができたら意見を聞きたい」と応じた。

公明との年1回の相互交流を定例に

中国共産党と公明党の交流では「与党交流協議会とは別に、メカニズムとしてやっていきたい」と述べ、具体的に、年に1回の相互交流を提案。これに対し、山口代表は謝意を表明し、今後の交流促進について意欲を示した。

両国間のさまざまな懸案を巡って劉氏は、「交流、対話などを通して意見の食い違いをできるだけ縮小させていきたい」と語り、両国が知恵を絞って民間交流を促進する必要性を力説。また、「(日本の)若手の力が議会・政府、政党でも目覚ましい。新しい世代とも交流したい」と述べた。

山口代表は昨年11月の日中首脳会談や先日の日中韓首脳会談に触れ、「この流れを拡大することを期待している。対話によって信頼を醸成し、国民感情を豊かにしていくことが大事だ」と強調。「率直に一つ一つ丁寧に解決して乗り越えていく必要がある」と語った。

2024.05.19
公明ニュース

女性向け回復支援必要

薬物依存巡り課題探る 
都内で竹谷氏

薬物依存回復の支援のあり方について意見交換する竹谷氏(左から3人目)ら=17日 東京・府中市

公明党の竹谷とし子女性委員長(参院議員)は17日、東京都府中市を訪れ、女性の薬物依存の回復支援などに取り組むNPO法人「Roots」の富永滋也代表理事らから話を聴いた。松葉多美子、古城将夫の両都議、市議が同席した。

富永氏は、子育て中の女性がアルコールや処方薬を摂取して依存症となってしまったケースを紹介。実際に経験した女性は「依存症の影響で子どもと離され、その苦しみをまた薬でごまかすしかなかった」と吐露した。

さらに富永氏は、日本の支援は男性向けのプログラムがほとんどだと指摘。「女性が安心して治療に臨める居場所やプログラムが必要だ」と訴えた。このほか、回復後の社会復帰が大きな壁になっていると話した。

視察後、竹谷氏は「都などと連携しながら、『Roots』のような女性にとって安全・安心の居場所づくりが実現できるよう取り組んでいく」と話した。

2024.05.16
公明ニュース

地域の防災力アップ

「アドバイザー」活用広げて 
気象の専門家 全都道府県に配置 
山口代表強調

公明党の地域気象防災推進議員連盟(会長=山口那津男代表)と女性委員会(委員長=竹谷とし子参院議員)、地方議会局(局長=輿水恵一衆院議員)は15日、東京都新宿区の党本部と全国をオンラインで結んで合同会議を開き、出水期を前に地域の防災力向上に向けた取り組みの強化を確認した。山口代表が出席し「公明党は気象の専門知識を持って備えを固めることに力を入れてきた。連携を密にして地域の防災力を高めていこう」と訴えた。

災害時の情報発信など自治体との連携重要

地域の防災力向上へ取り組みの強化を確認した党合同会議=15日 党本部

山口代表は2020年7月、豪雨に見舞われた熊本県内の被災地で聴いた声として、自治体が地域ごとに対策を講じていく際に「気象台から発せられる気象災害情報について、気象台OBのアドバイスが役に立った」との教訓を紹介。気象庁が委嘱して自治体などへの災害対応の助言を行う「気象防災アドバイザー」について、公明党の提案で、気象台OBも対象に加わり、「47都道府県全てに1人以上の配備ができるようになっている」と力説した。

その上で、市民への啓発など同アドバイザーが担う平時からの役割も踏まえ、「こうした体制が全国の市区町村に備わっていくことが、日本全体の防災力を強化することにつながる」と強調。公明議員が6月定例議会などを通じて、地域の実情に合った取り組みを積極的に働き掛けていくよう訴えた。

会合では、愛知県豊田、刈谷、岡崎の各市で同アドバイザーを務める早川和広氏が講演。注意報級以上の大雨時において、降水量予想・降水ピークなどを自治体や消防本部の職員に対し、メールで提供するなどの活動を通し、小中学校の休校措置検討や避難所開設に向けた事前の準備に貢献した事例を紹介した。今後の課題として「必要な予算の確保や、地域を熟知した人の継続した任用が可能かどうかだ」と訴えた。

このほか、気象庁担当者が、豪雨災害のリスクが高い「線状降水帯」を巡って、6?12時間前に予測して発表する情報を、これまでの広域単位から県ごとに細分化する方針を説明。さらに29年の開始をめざし「市町村単位でも出せるよう計画を立て、調査研究を行っている」とも話した。

線状降水帯の半日前予測
県ごとに細分化し発表
気象庁、28日から実施
公明、強力に推進

気象庁は15日、大雨災害の危険が高まる線状降水帯を6?12時間前に予測して発表する情報について、これまでの地方単位から県ごとに細分化すると発表した。住民や自治体などがより的確に防災対応を取れるように、スーパーコンピューターによる予測手法を改善した。

予測情報は全般(全国)、地方、県単位の3種類ある気象情報の中で示され、28日午前9時から実施する。広い北海道や島しょが点在する東京都、鹿児島県、沖縄県は域内をさらに細かく分けて予測する。

線状降水帯は前線などの影響により、積乱雲が次々と連なって形成される。大雨がほぼ同じ地域で降り続けるため、土砂崩れや低地の浸水、河川の氾濫が起きやすくなる。発生した場合は気象庁ホームページのレーダー画像(雨雲の動き)に長さ50?300キロ、幅20?50キロ程度の赤い楕円で表示されるほか、「顕著な大雨に関する気象情報」でも発表される。

公明党は線状降水帯による近年の豪雨災害を踏まえ、予測精度の向上へ施策を強力に推進。昨年7月に改定された政府の「国土強靱化基本計画」には、デジタル技術を活用した災害対応力の向上などが盛り込まれている。

2024.05.09
公明ニュース

食ロス削減へ指針策定

寄付促進で官民協議会を設置 
党提言踏まえ政府

食品ロス削減への取り組み状況を聴取した党合同会議=8日 参院議員会館

公明党の消費者問題対策本部(本部長=古屋範子副代表)、食品ロス削減推進プロジェクトチーム(PT、座長=竹谷とし子参院議員)は8日、参院議員会館で合同会議を開き、まだ食べられるのに捨てられる「食品ロス」削減への取り組み状況を政府から聴取した。

政府側は、同PTが昨年4月に政府へ申し入れた提言を踏まえた取り組みとして、食品の寄付促進と、外食時に食べ残した食事の持ち帰りに関して、それぞれ今年度中にガイドライン(指針)を策定すると説明。食品寄付を促進するため官民協議会を設置し、9日にも開催すると報告した。

出席議員は、子ども食堂やフードバンクへの支援に需要が高まっていることを念頭に、必要な予算を確保するよう要請。党PTなどが実施した関連団体への視察を踏まえ、多くの廃棄が発生している冷凍食品をフードバンクで受け入れ、提供できるよう環境整備の強化も求めた。

2024.05.03
公明ニュース

人権を守る闘い貫く

公明、各地で「憲法記念日」街頭演説 
平和創出「法の支配」で 
政治資金 透明性強化へ合意つくる 
山口代表ら訴え

3日の憲法記念日を前に、公明党は全国各地で街頭演説会を開催した。山口那津男代表は憲法が掲げる「『国民主権』『基本的人権の尊重』『恒久平和主義』の三つの原理は、これからも堅持していかなければならない」と力説。その上で、世界では今、基本的人権が脅かされる事態が生じているとして「憲法にうたわれている価値観や理念が国際社会で徹底されるような時代を築いていかなければならない。日本は、『法の支配』に基づく自由で開かれた国際秩序を維持し、強化していく」と訴えた。

憲法の3原理に基づき、平和と安定を築くと訴える山口代表(中央)ら=2日 東京・池袋駅東口

【東京】山口代表は2日、池袋駅東口で、憲法の前文に「国政は、国民の厳粛な信託によるもの」と規定されていることに触れ、「この民主政治の基本が今、政治の課題として問題視されている。国民主権をゆがめるような政治の行為は、断じて正されなければならない」と力説した。

その上で、自民党派閥の政治資金問題に関して「再発防止の仕組み、法制度をきちんと作り上げることが重要だ」と述べ、政治家の責任と政治資金の透明性を強化する必要性を強調。「先の衆院補欠選挙で示された民意を重く受け止め、透明性強化へのさらなる一歩を進めていくべきだ。公明党が議論をリードして、今国会中に幅広い合意を形成し、(政治資金規正法の)法改正を成し遂げたい」と力を込めた。

恒久平和の実現に向けては「国際協調主義に基づく外交が重要だ」と強調。岸田文雄首相が先月訪米した際、日米首脳による共同声明「未来のためのグローバル・パートナー」が発表されたことに言及し、「抑止力を維持し、安全が保障されていくためにも、外交が極めて重要だ。外交が、平和と安定を保つ役割を持つことを改めて重視しながら、国政を進めていきたい」と語った。

街頭演説会には、竹谷とし子女性委員長(参院議員)、岡本三成、河西宏一両衆院議員、塩田博昭参院議員が出席した。

Page Top