menu

活動の軌跡 Activity

TOP > 活動の軌跡
2017.05.21
公明ニュース

国政の現場より身近に

公明新聞:2017年5月21日(日)付

参観者を歓迎する(左から)石川、佐々木、三浦、竹谷の各氏=20日 国会内の参院公明党控室

参院70年で特別参観 公明パネル展示が盛況
きょうまで実施

創設70周年を迎えた参院は20日、国政の現場を身近に感じてもらおうと特別参観を実施した。誰でも参観可能で、普段は見られない本会議場内や議長応接室、各党控室などが開放され、記念グッズ販売コーナーや、「レゴ国会議事堂」の展示もある。

公明党控室では党の歴史や実績などが展示され、多くの参観者でにぎわった公明党控室では、党の歴史や実績、党所属参院議員のプロフィルのほか、山口那津男代表の実物大パネルやコメ助人形も展示され、多くの参観者でにぎわった。同日午前には、石川博崇、竹谷とし子、佐々木さやか、三浦信祐の各参院議員が参観者を歓迎。参観者の一人は「公明党の歴史を知ることができて、興味深かった」などと語っていた。

特別参観はきょうまで実施。見学時間は午前9時から午後5時(受付は国会正門前で午前8時から午後4時まで)。参観は無料。ベビーカーや車いすでも参観ができる。

最寄り駅は、東京メトロの永田町駅か国会議事堂前駅。問い合わせは参院(代表電話 03-3581-3111)まで。

2017.05.20
公明ニュース

生産緑地 貸借を促進

公明新聞:2017年5月20日(土)付

IMG_0002.JPG 生産緑地の貸借に関して議論する党合同会議=19日 参院議員会館

党合同会議 新制度の具体化へ協議

公明党の都市農業振興プロジェクトチーム(PT、高木美智代座長=衆院議員)などは19日、参院議員会館で合同会議を開き、市街化区域内の生産緑地に関し、貸借した場合も相続税の納税猶予が適用される制度の創設に向けて議論した。

生産緑地を貸借した場合にも相続税納税猶予を適用する件については、持続可能な都市農業をめざす観点から公明党が強力に推進。その結果、2017年度の税制改正大綱の中で「税制上の措置について早期に結論を得る」と明記され、政府内で検討が進められている。

合同会議では、18年度税制改正大綱に新制度を盛り込むほか、関連法の整備を速やかに進める方針を確認した。

2017.05.19
公明ニュース

都市農業の魅力発信

公明新聞:2017年5月19日(金)付

JA東京アグリパークを視察する高木座長(右から2人目)と(左から)竹谷さん、平木氏

高木さんら 「JAアグリパーク」へ
東京・渋谷区

公明党都市農業振興プロジェクトチームの高木美智代座長(衆院議員)はこのほど、東京都のJR新宿駅南口近くに先月オープンした「JA東京アグリパーク」(東京・渋谷区)を訪れ、関係者と意見交換した。これには、竹谷とし子、平木大作の両参院議員も同行した。

同パークは、東京産食材の展示・販売などを行うほか、施設内の「あぐりキッチン」で地元産品を使った料理を提供している。また、定期的に農業体験や料理教室などを開催して、農業や食の魅力を幅広く発信する。

同パークの西澤希芳チームリーダーは、全国各地のJAと連携していくことを説明した上で、「週替わりで農業に関するイベントを企画しているので、多くの人に興味を持ってほしい」と話していた。

高木座長は「都民にとって都市農業が、さらに身近になるよう後押ししていきたい」と話していた。

2017.05.18
公明ニュース

JR北海道への財政支援を要望

公明新聞:2017年5月18日(木)付

経済2団体が党振興委に

公明党の北海道開発振興委員会(横山信一委員長=参院議員)は17日、参院議員会館で、JR北海道の経営悪化問題に関して会合を開き、北海道商工会議所連合会の岩田圭剛会頭、北海道経済連合会の?橋賢友会長それぞれから、JR北海道への財政支援などを求める提言や要望を受けた。石田祝稔政務調査会長も出席した。

席上、石田政調会長は、「皆さんの期待に応えられるよう精いっぱい頑張りたい」と語った。

2017.05.16
公明ニュース

旬の農産物 魅力発信

公明新聞:2017年5月16日(火)付

JA全農のアンテナショップを視察する石田政調会長(手前中央)ら=15日 東京・大手町

JA全農 東京にアンテナショップ
石田政調会長らが視察

国産農産物の魅力発信――。公明党の石田祝稔政務調査会長は15日、東京・大手町に8日オープンした全国農業協同組合連合会(JA全農)のアンテナショップ「いちごいちえ」を視察し、関係者と懇談した。横山信一、竹谷とし子両参院議員、吉田宣弘衆院議員が同行した。

店内では、全国各地のJAグループの特産品などを販売するとともに、地域ごとの旬の農産物を取り扱う「産地フェア」を順次実施。この日はフェアの第2弾として徳島県産の春ニンジンなどが店頭に並び、一行は担当者から「消費者の反応を生産者に伝え、今後の生産に役立ててもらう」などと説明を受けた。

JA全農の神出元一代表理事専務は「生産者と消費者をつなぐ取り組みとして、これからも四季折々の農産物を提供していきたい」と強調した。

視察後、石田政調会長は「都心にいながら生産現場を身近に感じることができる。さらなる産地の魅力を発信する場として期待している」と語った。

Page Top